転職の求人.com 障がい者専門|アンプティパ

■ 【障がい者(障害者)就職・採用・転職コラム】

AさんはSESエンジニアとして働き始めた時、良い先輩・良い環境に恵まれて、大手通信企業の開発現場で順調に経験スキル知識を積み上げ、同じオフィスで幾つかのフェーズが違うプロジェクトも経験し、上司であるプロジェクトマネージャー(PM)から高く評価され、別の場所で稼働し始めたばかりの官庁系新規システムの開発チームに抜擢異動しました。

その新規開発チームでは、ひたすら設計書を書く仕事だったのですが、頻繁な仕様変更と突発的に別の仕事が舞い込む環境に馴染めず2ヵ月で体調を崩して休職する事態となりました。Aさんは今までの開発現場では時には終電まで残業するハードワークをしても体調不良になったことが無く、体調不良でオフィスに行けないことに大きなショックを受けたそうです。

休職中に検査を受けた結果、ASD(自閉症スペクトラム障害)の特性があることと二次障害として抑うつ症状が出たことが分かり精神障害者保健福祉手帳を取得したのですが、苦手な現場から離れたことで二次障害の抑うつ症状は寛解し、Aさんの雇用主であるSES企業は評価の高い彼の復職を希望したそうです。

しかし、Aさんはオフィスに行く事ができない抑うつ症状が再び発症することは絶対に避けたい!嫌だ!と思い、せっかく高い評価を下さった上司や会社には申し訳ないけど、いつ自分が苦手な仕事や職場環境に出向するのか分からないSESは辞めることにして、でも得意なシステム開発の仕事は続けたいと希望して転職活動を始めました。

障害者手帳をオープンにしても、クローズであれば尚更、エージェントが紹介するシステム開発会社は大手でも客先常駐の可能性があり、待遇条件も良いうえに開発現場の環境も悪くは無いと説明されるも、実際に働く職場は確認できないし、仮にオフィスを遠目に見ることができても、そこで何カ月働くことになるのか分からない等で、100%自社内開発の環境があるシステム開発会社を希望すると言っているのに、希望とは違う求人を紹介するエージェントが多く困っている時にアンプティパを見つけたとのことでした。

Aさんの職歴・経験スキルを見た多くのエージェントは、経験スキルを高く買ってくれる=紹介手数料が高くなる求人ばかり紹介した訳では無いようですが、Aさんは希望とは違う求人も強く勧めるエージェントに困惑したそうです。ここまでの経緯を伺った時、Aさんにお勧めできる100%自社内開発を行っているシステム開発会社・B社があり、まずは双方の希望をフランクに確認するお見合いのような会社訪問を調整しました。

司会進行役は大畑が行い、Aさんが働くならば直属の上司となるMGRとざっくばらんに双方の希望を話し合い、オフィス内も見学した後で、正式に採用選考を受けたいか?Aさんに確認したところ「ぜひ、ここで働きたい」とのことで、続けて1次面接を行いトントン拍子で選考合格・採用内定となりました。

Aさんは、ASDの診断を受け手帳を取得して大して時間が経過して無いことと、二次障害を発症した開発現場しか体調不良となったことが無いこともあり、ご自身の障害理解が十分では無いかもしれませんが、まずは安心して働ける環境・仕事を今回の転職における最優先事項とし、待遇条件は優先順位の二番目にすることを徹底されておりました。B社は、最優先事項は勿論、第二優先事項についてもAさんが十分に納得できる環境・仕事・待遇を、リアルにしっかり開示して下さったので、Aさんも安心して内定受諾されました。

簡単な仕事、最低賃金、週20時間からのパート雇用…こんな、コスト削減&数合わせ障害者雇用のような酷い障害者求人が大量に増え続ける現在は、高いレベルの仕事ができフルタイムで働くこともできる障害者には、自分の転職軸をブレずに維持することが困難な時代かもしれません。

2024年のコラムは今回が最後ですが、他のエージェントでは困惑されたAさんがアンプティパで納得できる転職を決めることができたとお伝えして締め括ることができ良かったです。2025年は、もう少し良い障害者求人が増えることを期待して年を越したいと思います。

弊社は、12/29~1/3の間が会社はお休みとなりますが、休み期間中でも、登録受付&メール&電話の対応は行っております。そして、前述の100%自社内開発を行っているB社(池袋)は、法定雇用義務の無い20名ぐらいの会社ですが、今回採用されたAさんの他にも障害者が働いており、安心してシステム開発に携わりたい人であれば障害の有無に関係なく更に採用をします!とのことです。

皆さん、良いお年をお迎えください。

【 詳細問い合わせ 】

アンプティパで多数、障がい者(障害者)のための求人をご用意しています。
アンプティパはどんなに小さな一歩でも良いので進み続ける人と共に活動します。
無料登録いただきましたら、就職・転職に関するご相談をじっくり伺います。
面接準備、就職まで丁寧に支援させていただきます。

アンプティパサイト → こちらをクリック♪
無 料 登 録 サイト → こちらをクリック♪


「 障がい者の働き方を全力でサポートします! 」


お悩みやご相談などお気軽にお問い合わせください。

pi

#障害者手帳 #障害者雇用 #障害者転職枠 #身体障害者 #精神障害者 #障害者採用 #障害者求人正社員 #障害者求人在宅 #障害者求人ハローワーク #障害者求人東京


■ MENU