■ 【障がい者(障害者)就職・採用・転職コラム】
障害者白書(平成30年版と令和元年版の比較)
7/6(土)午後、大畑が理事を務める人財育成ファームのキャリコン実務実践セミナー
「第3回:障害を持つ方々への就労支援」の講師を無事に済ませて参りました。
今回のセミナー資料を作成するにあたり、内閣府が発表している障害者白書を参考にしました。
身体障害、知的障害、精神障害の3区分について、各区分における障害者数の概数は身体障害者(身体障害児を含む。以下同じ。)436万人、知的障害者(知的障害児を含む。以下同じ。) 108万2千人、精神障害者392万4千人となっていたのが平成30年版です。
身体:436万人+ 知的:108万2千人+ 精神:392万4千人= 936万6千人… これを人口千人当たりの人数でみると、身体障害者は34人、知的障害者は9人、精神障害者は 31人となる。複数の障害を併せ持つ者もいるため、単純な合計にはならないものの、国民のおよそ7.4%が何らかの障害を有している…と平成30年版では公表されています。
そして最新版である「令和元年版の障害者白書」の資料では障害者の概数のうち、
精神の方々のみ情報が更新されており、精神障害者419万3千人となっています。
したがって、合計数も身体:436万人+ 知的:108万2千人+ 精神:419万3千人= 963万5千人…と、精神の方々の数字だけ増加しています。
これを人口千人当たりの人数でみると、身体障害者は34人、知的障害者は9人、精神障害者は 33人となります。
複数の障害を併せ持つ者もいるため、単純な合計にはならないものの、国民のおよそ7.6%が何らかの障害を有している…と公表されています。
政府や行政の統計数値が不適切な計算などで、最近では正しくないデータが発表されていることが多いので、数字の正確性を少しばかり疑ってみるとしても、障害者の概数は身体、知的、精神いずれも増加していることは間違いないですし、特に精神の数値が増えていることは確実と言えるでしょう。
では、障害者の概数、特に精神の数値が増える原因の考察と、それに対する施策がどうなっているか?と白書をみると、「第2節 保健・医療施策」という記述があります。
まさに保健と医療の観点でレポートされています。 会社や職場で、あるいは仕事の重圧や、人間関係でメンタル不調になる方々への調査・ヒアリングや、メンタル不調者を生み出すことが多いブラック企業への注意・指導に関する情報など、 労働基準監督署などに寄せられる労働問題から、障害者が増える原因を考察し、対策を示唆するレポートが無いことが残念に思えます。 毎年発表される障害者白書に、必ず記載される障害者の概数…毎年、情報が更新されているものと思っていましたが、 令和元年版は精神のみ更新されていて、身体と知的のデータは昨年と同じ…だったとは、今回のセミナー資料を作成して、初めて知りました。
ここまで書いて。。。長くなってしまいましたので セミナーについては後日書きます^^
【 詳細問い合わせ 】
アンプティパでは多数、障がい者(障害者)のための求人をご用意しています。
無料登録いただきましたら、就職・転職に関するご相談をじっくり伺います。
面接準備、就職まで丁寧に支援させていただきます。
アンプティパサイト → こちらをクリック♪
無 料 登 録 サイト → こちらをクリック♪
お悩みやご相談などお気軽にお問い合わせください。
「 障がい者の働き方を全力でサポートします! 」
#障害者手帳 #障害者雇用 #障害者転職枠 #身体障害者 #精神障害者 #障害者採用 #障害者求人正社員 #障害者求人在宅 #障害者求人ハローワーク #障害者求人東京